
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
こんにちは!シリーズ作品の最終回を迎えるとどうしようもない虚無感に襲われるYUKIです。
今回は友麻碧先生の「かくりよの宿飯十 あやかしお宿に帰りましょう。」をご紹介いたします。
あらすじ
大旦那様との楽しく穏やかな数日を過ごしていた葵。
そんな折に大旦那様は自ら囚われにいってしまう。
天神屋メンバーとともに大旦那様を救うため、一度自分の料理を否定されたザクロに再戦を申し込む。
葵と天神屋メンバーは大旦那様を救うことができるのか。
こんなこと思ってたらぜひ読んでみて!
同じものを愛した戦いが好き
大旦那様を救うため、かつて天神屋メンバーでありながら八葉の一角を担うザクロの元へ向かいます。
ザクロは天神屋時代、葵が営む「夕がお」の場所で食事処を営んでいた共通点があります。
同じ食を愛する二人でも考え方は違います。
ザクロは長く愛されるものを大切にし、葵は目の前にいるお客さんが求めているものを大切にしています。
黄金童子様へお菓子を用意することになった二人が作る甘味とは何なのか。
読んでみて気づいた魅力
絶体絶命の危機をどう乗り越えるのか
大旦那様を救うため、かくりよ中を回る天神屋メンバーたち。
妖都では八葉と妖王による会議が始まります。
白夜や銀次がいるとはいえ、圧倒的に不利な状況は変わりません。
雷獣が面白がっているこの状況をどのように覆していくのかが見ものです。
読了した方と語りたい話 ※ネタバレを含みます
※ここからは今作を読まれた方とこんな話をしたいなと思い書いています。
※ネタバレを含みますので、読了されてから読むことをおすすめいたします。
あやかしと人が生きる道
人間である葵とあやかしである大旦那様。
二人の間にあるものは時間でした。
どんなに愛し合っていたとしても、時間の流れがあまりにも違うため残されたあやかしは心を痛めながら生きていかねばなりません。
その一つの答えが大旦那様が葵に命を与えたことだと思います。
どんなに仲間に囲まれていたとしても孤独を感じていた大旦那様。
親に捨てられ運命に見放されていた葵。
その孤独を互いに埋めあえる存在を見つけられた大旦那様は、命の長さを失ったとしても幸せになれたのだと思います。