※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
こんにちは!寝ることが大好きなYUKIです。
今回は空高志先生の「あやかし寝具店 あなたの夢解き、致します」をご紹介いたします。
今作は見目麗しい容姿を持つドジっ子な「玉沢茜」が「寝具店・白河夜船」でアルバイトをし、夢の世界を通じて人々の悩みを解決していくお話しです。
「夢の中に入り込むお話しが好き」
「ツンデレな男性が好き」
「未熟ながらも精一杯考えて行動するキャラクターが好き」
そんな方にはおすすめの一冊です。
今作は人の夢の中に入り、人々の悩みを解決していくお話しです。
また、「玉沢茜」が働く「寝具店・白河夜船」の店主「夜市八彦」は、茜のお願いを嫌がりながらもなんだかんだと助けてくれるツンデレな一面があります。
そして主人公「玉沢茜」は不器用で至らないことばかりながらも、人に対してとても誠実でどうにかして相手を助けてあげたいという気持ちが溢れています。
今回は「あやかし寝具店 あなたの夢解き、致します」を3つのポイントにまとめて魅力をご紹介いたします。
- 夢を通じて人々の悩みにアプローチする
- ツンデレな店主
- 至らないことばかりながらも一生懸命な主人公
今作は悩みを持った人たちの夢に入り込み、何に困っているのかを見つけ解決していくお話しです。
その夢で奔放に行動してしまう「茜」を、寝具店の店主「八彦」はなんだかんだと助けてくれます。
そして、そんな「茜」は未熟ながらも相手のことを一生懸命に考え、何とか助けようと必死に足掻き続けます。
夢を通して奔走する「茜」と嫌がりながらも助けてくれるツンデレな店主「八彦」のドタバタ劇をぜひ読んでみてください。
魅力をもっと知りたい方はもうしばらくお付き合いください。
さっそく読んでみたい方はこちら。
夢を通じて人々の悩みにアプローチする
今作は悩みを持った人たちの夢の中へ、主人公の「玉沢茜」と寝具店の店主「夜市八彦」が入り込み解決していくお話しです。
人々の深層心理は影響される夢の中で、彼らは危険を顧みず飛び込んでいきます。
個性豊かな夢たちをぜひその目で確かめてみてください。
ツンデレな店主
主人公「茜」は誰かを助けたいと思う気持ちが強い一方で、とても不器用でうまくいくことの方が少ないです。
そんな「茜」を面倒に感じながらも助けてくれるツンデレな店主「八彦」。
彼は夢の中で大きな力を発揮し、いつも「茜」を助けてくれます。
至らないことばかりながらも一生懸命な主人公
主人公「茜」は困っている人を見過ごせない性格で、考えるよりもすぐに行動します。
しかし、彼女自身はとても未熟で力のなさを痛感してばかりです。
そこで普通はあきらめてしまうものですが、彼女は決してあきらめず何とかして助けようと何度も試みます。
できるかできないかを考えることももちろん大事ですが、やるかやらないかを考えることも大事なのではないかと感じます。
まとめ
今回は空高志先生の「あやかし寝具店 あなたの夢解き、致します」をご紹介いたしました。
夢を通じて人々の悩みを解決していく「茜」と「八彦」。
不器用な「茜」をなんだかんだと助けてしまうツンデレな「八彦」。
人を助けることにためらいが無く、何度自分の力のなさを痛感しても尚、手を伸ばし続ける「茜」。
二人が描くドタバタ劇をぜひ読んでみてください。
それでは良い読書ライフを!
コメント