
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
こんにちは!紅茶はストレートが一番好きなYUKIです。
今回は古野まほろ先生の「おんみょう紅茶屋らぷさん~陰陽師のいるお店で、あなただけの一杯を~」をご紹介いたします。
あらすじ
悩みを持った者だけが訪れる紅茶「らぷさん」。
茶葉を選定し美味しい紅茶を用意してくれるのは陰陽師の青年。
どうしたらいいのかわからなくなった人たちが、「らぷさん」で美味しい紅茶を飲み、自身を知ることで悩みに向き合っていきます。
こんなこと思ってたらぜひ読んでみて!
どうしたらいいのかわからない悩みごとがある
「おんみょう紅茶屋らぷさん」では美味しい紅茶を淹れてくれるだけでなく、訪れる人びとの悩みの解決をお手伝いしてくれます。
その方法はなんと「陰陽師」。
占いを通して教えてくれるのは、自分がどんな人間なのか、どんなことに悩んでいるのか。
自分自身を客観的に見ることで、いったい自分が何に悩んでいるのかがわかります。
そしてどうしたいのかがわかったら、あとは勇気を持って行動するだけ。
「らぷさん」を訪れる人びとはどんな結末を迎えるのでしょうか。
読んでみて気づいた魅力
人を暴く陰陽師の素直じゃないそぶり
相手のことを明らかにする陰陽師でありながら、自身は素直になれない「正朝」。
ひねているところがあったり、目的のために手段を厭わなかったりしますが、その反面らぷさんのお手伝い「英子」のために式神を同行させてくれたり、美味しい紅茶を淹れてくれたりします。
言葉や振る舞い自体はぶっきらぼうな正朝ですが、行動に人の良さが表れている人間らしさが魅力です。
読了した方と語りたい話 ※ネタバレを含みます
※ここからは今作を読まれた方とこんな話をしたいなと思い書いています。
※ネタバレを含みますので、読了されてから読むことをおすすめいたします。
論理的な展開と感情的なきっかけ
陰陽師による占いによって、人自身や行動、感情を明らかになります。
論理的に組み立てられた事実は、自分を理解するために役立ちます。
ただし、その後自分がどうするのかを決めるのは自分自身です。
自分がどういう気持ちで何をしたいのか、自分の感情に素直になり勇気を持って踏み出すことで、自分の人生は明るくなるんでしょうね。